〚Dancer〛

©︎Akinori lto
山井 絵里奈 Erina Yamai
6歳よりバレエを始め、畑佐敏明に師事。日本ジュニアバレエ、AMステューデンツに抜擢され、牧阿佐美、三谷恭三に師事。スカラーシップによりパリへ留学。Attilio Labis、Jennifer Goubeに師事。帰国後、橘バレエ学校を卒業し、牧阿佐美バレヱ団に入団。同バレエ団にて8年間活動したのち、退団後はフリーランスとして活動。 二見一幸、キミホ・ハルバート、辻本知彦、中村恩恵、岡登志子、Julie Anne Stanzak(ヴッパタール舞踊団)等の作品に出演。 また、サイトウキネンフェスティバル松本(小澤征爾総監督・指揮、ロラン・ペリー演出、リオネル・オッシュ振付)、オペラ(小㞍健太振付)、和央ようか主演ミュージカル(吉田都のアンダースタディ兼Wキャスト/ ウィル・タケット振付)、ロレアルヘアショー(ジャン・フランソワーズ・ベラン演出)、今井翼主演コンサート、KICK THE CAN CREW LIVE 等に出演。 アーティストとの即興パフォーマンスに出演など、幅広く活動する。 また、近年では様々な媒体での振付家としての活動や、コンクールの振付・指導等、後進の育成にも力を入れ、YGPコンクール等にて多くの賞に導いている。 ’07年より中村恩恵作品の振付アシスタントやコーチングも務める。 2020年よりCCJアーティスティックチームメンバー。 '21年 BASI Pilates Certified Mat Instructor 資格取得 '23年 ディズニー映画「ウィッシュ」特別映像冒振付(生田絵梨花) '23年11月〜ヒビノ株式会社『Hibino Immersive Entertainment Lab』Media Preview 2023にて日本初となるパッシブ三次元LED技術による、現実×3D・仮想技術を融合したデモンストレーションに制作から参加し振付・出演する。 '23年 "Boundaries research project" 立ち上げ。 2月の旗揚げ公演では自作の発表と、演奏家×ダンサー×観客とがインタラクティブな関係性でパフォーマンスを構築してゆく、新しい形の即興パフォーマンスを行い好評を博す。

加藤 美羽 Miu Kato
Ballets Jazz Montreal
4歳よりクラシックバレエを始める。 2018年ごろよりフリーランスダンサーとして様々な舞台で活動開始。金田あゆ子、中村恩恵、穴井豪、柳本雅寛、加賀谷香、池上直子、竹内春美、吉崎裕哉、Travis Clausen-Knight、Paul juliusなどの作品に出演。また、KAATで行われた白井晃演出「出口なし」で、中村恩恵の振り付け助手を務める。 同年より「La Dance Contrastee」の活動に参加し中原麻里に師事。2023年よりBallet Jazz Montrealに拠点を移す。
©︎Marc Montplaisir

仲田 直樹 Naoki Nakada
スターダンサーズ・バレエ団
2004年 NBAバレエ学校に入学。 大畠律子、原嶋里会、伊藤久美子、峰岸千晶に師事。バレエ団公演に子役として出演。 2014年 大畠律子バレエスクールに移転。 引き続き大畠律子、伊藤久美子に師事。 同年、株式会社バウンドプロモーションにも所属し活動の幅を広げる。 2016年 (公財)スターダンサーズ•バレエ団に入団。 クルトヨース「緑のテーブル」戦争利得者、ディビットビントレー「The Dance House」プリンシパル、カィェターノソト「マラサングレ」ソロ、鈴木稔版「くるみ割り人形」雪の精 トレパック などを踊る。 近年では創作振付活動にも力を入れており、同団の創作公演「Rezonate」では自身の振付作品「What about...」を発表。その他「Vanilla」「Alternative」などがあり、ダンサー業をする傍ら、振付作家としての活動もしている。

永堀 瑠唯 Rui Nagahori
牧阿佐美牧バレヱ団
2004-2017:ノワバレエスクール ・2004年よりバレエを 始め、乃羽ひとみに師事 2017-2019:Portugal National Ballet School ・2017年に入学しJose Luis Vieira、Cedric Lambretteに師事 ・Martha Graham’s style などコンテンポラリーのスキルを学ぶ ・2019年に卒業 2019-2022:Dutch National Ballet Academy ・2019年に入学しErnst Meisner、Grigori Tchitcherineに師事 ・在学中、Het National Balletのロミオとジュリエット、マタハリの公演に出演 ・Crystal PiteやForsythe など様々なスタイルを学ぶ ・2022年7月に卒業し大学卒業資格を得る 2022-2024:ポーランド州立バルティック歌劇場 ・2022年9月よりアーティストとして入団 ・2023年2月全幕ジゼルにてヒラリオン役を踊る ・2023年5月全幕ドンキホーテにてバジル役を踊り主役デビュー ・その他レパートリー:真夏の夜の夢、アイーダ、ハラビナ、動物達の謝肉祭 2024- :牧阿佐美バレヱ団 ・2024年4月より入団 コンクール賞歴 ・2020年ベルリン国際バレエコンクール団体部門第1位 ・2022年ベルリン国際バレエコンクールグランパドドゥ部門第2位